リビン・テクノロジーズ株式会社は、タレントとして活躍する坂下千里子さんを当社のイメージキャラクターに起用しました。
坂下さんのイメージキャラクター就任に合わせて行った、当社代表取締役社長 川合大無とのスペシャルトークの模様をお伝えします。
対談者プロフィール
坂下 千里子
Sakashita Chiriko
タレント。1976年生まれ。1994年、スポーツ用品店「第2回 アルペンTVCMイメージガール・オーディション」でグランプリとなり、「アルペン」のCM出演で芸能界デビュー。テレビ番組 「王様のブランチ」(TBS)やエステティックサロン 「スリムビューティハウス」のCMで一躍注目を集める。タレントとして、バラエティ番組を中心に多数の番組で活躍中。
川合 大無
Kawai Daimu
リビン・テクノロジーズ株式会社代表取締役社長。1975年生まれ。2004年1月に株式会社シースタイルを設立。2018年6月より「リビン・テクノロジーズ」に社名を変更。「リビンマッチ」を不動産査定において日本最大級のサービスに成長させる。2019年6月にマザーズ上場を果たした。
坂下さんに聞く、愛される秘訣
真摯に仕事と向き合うことが、信頼となり愛されることにつながる
- 川合:
- 坂下さん、今日はよろしくお願いします。
- 坂下:
- こちらこそよろしくお願いします。お会いできるのを楽しみにしていました!
- 川合:
- ありがとうございます。なんだか照れますね(笑)。
- 坂下:
- リビン・テクノロジーズさんは2019年に上場されたり、不動産の総合比較サイトの「リビンマッチ」が不動産査定サイトで「全国認知度」と「今後利用したい不動産査定サイト」でNo.1を獲得されたりと、大活躍されていますね!
- 川合:
- ありがとうございます。お客様を始め、たくさんの方々のおかげだと思っています。
坂下さんもデビュー以来、テレビ番組やCMで長く活躍され、幅広い世代の方から親しまれ愛されていますよね。
当社もお客様や、さまざまステークホルダーから愛される企業になることが大切だと思っています。
ぜひ坂下さんに「愛される秘訣」をお聞きしたいです。
- 坂下:
- 愛される秘訣だなんて恥ずかしいですよ(笑)。
でも、これは私のモットーでもありますが「仕事に真摯に向き合う」ことは、デビュー以来大切にしているかなって思いますね。
- 川合:
- それはすごく共感できます。
- 坂下:
- 私、仕事が好きで好きたまらないんです。デビューから今日まで「イヤだ」と思ったことが一度もなくて。ずーっとタレントを続けていきたいって思うくらい好きです。
- 川合:
- それは私も同じですね。「人生をかけてこのビジネスを大きく成長させていきたい」と起業時から今も本気で思っています。どんな大変な状況でも、辞めたいと思ったことなんて1ミリもないですから。
- 坂下:
- その覚悟ステキです! もし私が企業で働くとしたら、覚悟のある社長と一緒に働きたいなぁ。
きっと、覚悟を持って目の前の一つひとつの仕事に真摯に向き合っていくことが、結果的に信頼され愛されることにつながっていくのかなって思いますね。
- 川合:
- 「真摯な姿勢と信頼の積み重ねが、愛される秘訣」という考え、とても共感できます。
リビン・テクノロジーズの目指す企業像
人生をかけて「日本屈指の企業」へと成長させる
- 坂下:
- 川合さんはリビン・テクノロジーズを、どんな企業に育てようと考えていらっしゃるんですか?
- 川合:
- 実はそれ、すごく聞いて欲しかった質問なんですが(笑)、もっともっと大きな企業を目指しています!
- 坂下:
- すっごーい!!
- 川合:
- そのためには、日本屈指の企業にならなくてはいけません。私が70歳になるまでには、絶対達成しようと考えていますね。
- 坂下:
- 川合さんなら本当に実現しちゃいそう。それくらい大きな企業を目指そうとしたきっかけは、どこにあるんですか?
- 川合:
- そもそも起業したきっかけが、大学時代に就職活動をしていて「これだ!」と思う企業がなかったことでした。「じゃあオレ自身で会社をつくろう!しかも超でかい会社にしてやろう!」と思ったことが発端ですね。
- 坂下:
- ええっ!? 「もっとしっかり探そう」とかではなく「自分でつくっちゃおう」だったんですか?信じられない!
- 川合:
- 本当ですよ(笑)。そして、どうせやるならもっと大きな企業に育てたいですし、人生をかけてやりたいじゃないですか。
- 坂下:
- スケールが壮大ですね。
- 川合:
- でも、そのためにはいろいろな課題をクリアしないといけません。
そして、そのために何よりも大切だと思うのが、先ほど坂下さんがおっしゃった「真摯な姿勢と信頼を積み重ねて、さらに愛されるリビン・テクノロジーズになる」ことなんです。お客様をはじめ多くの方に愛されていないサービスや会社が、大きくなれるわけないじゃないですか。
- 坂下:
- 本当にその通りだと思います。
どんな仕事でも結局は人と人とのつながりですし、信頼の積み重ねには長い時間が必要ですからね。
仕事の基本は、真摯に向き合うことに尽きると思います。今、川合さんのお話を聞いてとても共感できたと同時に、私がこれまで大事にしてきた仕事観が認められたみたいですごく嬉しくなりました(笑)。
仕事の基本は、真摯に向き合うことに尽きると思います!
仕事を通じて伝えたいこと
社会にたくさんのハッピーを届けていきたい!
- 川合:
- そう言えば坂下さんは、小さな頃から書道をやられていたそうですね。
- 坂下:
- はい! 楷書を教えられる免状も持っていますし、最近では子供たちと一緒に書初めもしました!
- 川合:
- かなり本格的ですね。
- 坂下:
- 最近気が付きましたが、書道で最初の一筆を書く時の緊張感と仕事をする緊張感って、似ているなって思ったんですよ。
- 川合:
- 坂下さん、今でもテレビ番組に出演する時は緊張されるんですか?
- 坂下:
- めちゃくちゃしますよ~(笑)。
テレビ画面越しには分からないかもしれませんが、緊張で足が震えるくらいですから。
でもそれは、今でも「新鮮な気持ち」で仕事に向き合えている証だなとも思っています。
- 川合:
- それって「仕事への真摯な姿勢」とつながっていますね。
- 坂下:
- たしかに緊張は真摯な姿勢の証ですね(笑)。
これからもずっと、新鮮な気持ちのままでのタレントを続けていきたいですね!
- 川合:
- 坂下さんがこれからチャレンジしてみたいことはありますか?
- 坂下:
- 私はこれからもずっとテレビの仕事をやっていきたいので、「テレビってこんなに楽しんだよ!」っていうのを伝えていきたいです。
最近は「若者のテレビ離れ」なんて話も聞いたりしますが…。少しでも、テレビで「仕事を楽しんでいる私」を見て楽しんでいただけたら最高ですね!
- 川合:
- 仕事を通じて世の中を良くしていきたい気持ち、すごく分かります。
私もリビン・テクノロジーズのサービスを通じて、世の中のあらゆる不動産の課題を解決したいって思いますからね。
リビン・テクノロジーズと関わって、幸せになる方が一人でも多くなればいいなと思います。
- 坂下:
- お互い仕事を通じてたくさんのハッピーを届けていきましょうね!
これからのリビン・テクノロジーズ
「ニューリビン・テクノロジーズ」で成長エンジンを加速させる
- 坂下:
- リビン・テクノロジーズさんは「ニューリビン・テクノロジーズ」の構想もあるそうで、ぜひお聞きしたいです!
- 川合:
- 今までは「リビンマッチを中心とした不動産バーティカルメディア」として、事業を推進してきました。いわば成長のインフラづくりを一生懸命にやってきたわけです。
でもそこに、「不動産DXソリューション」を掛け合わせることで、不動産DX(デジタルトランスフォーメーション)に大きくシフトしていこうと考えています。
- 坂下:
- 不動産DXですか?
- 川合:
- 不動産に関連するあらゆる不便や課題を、デジタルのチカラで解決していくのが「不動産DXソリューション」です。
そして、不動産テックにおけるサービス領域の拡大や、DXソリューションのラインナップの拡充を目指しています。
- 坂下:
- それはスゴイ! 今までが成長の土台インフラづくりなら、「ニューリビン・テクノロジーズ」は成長のエンジンづくりって感じですね!
- 川合:
- まさにその通りです。今までも「どんな状況でも結果を出す」ことにこだわり続けてきましたが、これからはより一層強力なエンジンで加速していくのが「ニューリビン・テクノロジーズ」です。
- 坂下:
- 他にはどんな構想があるんですか?
- 川合:
- まずは人材投資ですね。営業やエンジニアを中心に、積極的に採用予定です。それにブランディングへの投資や、M&A・業務提携もどんどん進めていきます。
- 坂下:
- それらの全てが、「ニューリビン・テクノロジーズ」につながっていくんですね!
川合さんのお話を聞いていると、不動産のあらゆる課題をテクノロジーで解決してくれそうなので期待できるなぁ~。
- 川合:
- 坂下さんがここまで積み重ねてきた「愛され実績」は素晴らしいの一言です。
私たちは上場したばかりなのでまだまだこれからですが、坂下さんのように信頼を積み重ねて、ますます愛される企業を目指していくのでぜひご期待ください!
- 坂下:
- リビン・テクノロジーズさんの今後が楽しみですね!
- 川合:
- 坂下さん、本日はありがとうございました。