「先端技術ビジネス化ラボ」立ち上げのお知らせ

不動産バーティカルメディアを運営するリビン・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:川合 大無、証券コード:4445、以下、「当社」)は、生成AIなど先端技術の研究と、ビジネスへの応用、商品化を目的とした「先端技術ビジネス化ラボ」(以下、「当ラボ」)の立ち上げを決定しましたので、お知らせいたします。

(当社コーポレートサイト:https://www.lvn.co.jp/)
(リビンマッチ:https://www.lvnmatch.jp/)

「先端技術ビジネス化ラボ」の概要

 「先端技術ビジネス化ラボ」は、先端技術の研究とそれを応用したビジネスを実現させる組織です。当ラボが研究対象とする先端技術は、AI(人工知能)、VR、AR、ブロックチェーン、ビッグデータ、自然言語解析、位置情報技術、モバイルアプリケーション技術、仮想通貨など、当社が得意とする不動産テックと親和性の高い技術が中心となります。

また、当ラボの研究対象は技術そのものだけでなく、フィンテックなど新たなビジネス領域への進出や、Web3など新しい概念のビジネス応用、リカーリングモデルなど新しいビジネスモデル導入などを検討してまいります。

当ラボを通じて、先端技術を活用した革新的な新サービスのリリースや既存サービスへの応用を次々と実現し、社会を便利にするに新しいUX(ユーザー体験)をお届けしたいと考えています。

「先端技術ビジネス化ラボ」で研究する分野の例

・AI(人工知能)
・VR
・AR
・ブロックチェーン技術
・ビッグデータ
・自然言語解析
・位置情報技術
・モバイルアプリケーション技術
・仮想通貨
・Web3
・フィンテック
・リカーリングモデル

会社概要

会社名 リビン・テクノロジーズ株式会社
代表者 代表取締役社長  川合 大無
本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町1-8-12 ホウライ堀留ビル8階
設立年月 2004年1月
代表者 代表取締役 川合大無
社員数 135名
上場市場 東京証券取引所グロース市場(証券コード 4445)
業務内容 不動産プラットフォーム事業(WEBテクノロジーと不動産を融合したプロダクトの開発と運営)
・不動産バーティカルメディア
・不動産業務支援システム
事業所 東京、大阪、福山、福岡
許可 ・電気通信事業届出事業者(A-29-16322)
・有料職業紹介事業(13-ユ-308903)
・労働者派遣事業(派 13-308471)
・プライバシーマーク認定事業者(第10830322(09)号)


マッチングサービス

DXサービス

▼本件に関するお問い合わせ

お問い合わせはこちら

リビン・テクノロジーズ株式会社 経営企画部 広報担当
【E-mail】press@lvn.co.jp
【TEL】03-5847-8558 【FAX】03-5847-8559

『リビンマッチ』が全国認知度・今後利用したい不動産査定サイト 4年連続No.1に輝きました!

『リビンマッチ』が全国認知度・今後利用したい不動産査定サイト
4年連続No.1に輝きました!

 

不動産バーティカルメディアを運営するリビン・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:川合 大無、証券コード:4445、以下、「当社」)は、『リビンマッチ』が、不動産査定サイトの認知度と今後利用したい不動産査定サイト調査において、4年連続全国第1位となりました。

不動産査定サイト全国認知度No.1
今後利用したい不動産査定サイトNo.1

不動産査定サイト全国認知度調査
今後利用してみたいと思う不動産査定サイト調査

2023年9月19日から9月20日にかけ、当社が運営する不動産バーティカルメディア『リビンマッチ』を含む不動産査定サイト5社を対象とした全国認知度および今後の利用意向に関する調査が実施され、その結果、『リビンマッチ』が「不動産査定サイト全国認知度No.1」、「今後利用してみたいと思う不動産査定サイトNo.1」を4年連続獲得いたしました。

リビンマッチ』をはじめとした不動産査定サイトは、所有している不動産の価格を一括で複数の不動産会社に問い合わせすることができるインターネットサービスです。所有している不動産を売却したい、貸し出したいなど、住宅関連サービス探し始めた際に抱える、不動産会社の比較検討の不便さを払拭することが可能になります。

リビンマッチ』には日本全国2,200社以上の不動産会社が加盟、査定をおこなっているため、査定地域の制限がないのはもちろん、不動産売却や賃貸管理のみならず、不動産買取や任意売却、土地活用など、各個人のニーズに沿った最適な提案を不動産会社からうけることが可能です。

当社が運営する『リビンマッチ』は、DX化が推進されている不動産業界をけん引するだけでなく、中古不動産流通や既存建物に関連する市場の拡大に寄与してまいります。

会社概要

会社名 リビン・テクノロジーズ株式会社
代表者 代表取締役社長  川合 大無
本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町1-8-12 ホウライ堀留ビル8階
設立年月 2004年1月
代表者 代表取締役 川合大無
社員数 135名
上場市場 東京証券取引所グロース市場(証券コード 4445)
業務内容 不動産プラットフォーム事業(WEBテクノロジーと不動産を融合したプロダクトの開発と運営)
・不動産バーティカルメディア
・不動産業務支援システム
事業所 東京、大阪、福山、福岡
許可 ・電気通信事業届出事業者(A-29-16322)
・有料職業紹介事業(13-ユ-308903)
・労働者派遣事業(派 13-308471)
・プライバシーマーク認定事業者(第10830322(09)号)


マッチングサービス

DXサービス

▼本件に関するお問い合わせ

お問い合わせはこちら

リビン・テクノロジーズ株式会社 経営企画部 広報担当
【E-mail】press@lvn.co.jp
【TEL】03-5847-8558 【FAX】03-5847-8559

11月30日配信 投資家向けセミナー 『IRクエスト 注目の上場ベンチャーを楽しく学ぶ』に登壇いたします

不動産バーティカルメディアを運営するリビン・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:川合 大無、証券コード:4445、以下、「当社」)は2023年11月30日に配信される、グロース・キャピタル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:嶺井政人、以下、「グロース・キャピタル社」)主催のGrowth IR Seminar『IRクエスト 〜注目上場ベンチャー企業を楽しく学ぶ〜』に登壇いたしますので、お知らせいたします。

(当社コーポレートサイト:https://www.lvn.co.jp/)
(リビンマッチ:https://www.lvnmatch.jp/)

IRクエスト

【『IRクエスト 〜注目上場ベンチャー企業を楽しく学ぶ〜』について】

 『IRクエスト 〜注目上場ベンチャー企業を楽しく学ぶ〜』は、上場ベンチャーの非連続的な成長の支援を行っている、グロース・キャピタル社が主催する、個人投資家向けセミナーです。
 本セミナーは、堅苦しくなりがちなIRセミナーの印象を変え、楽しみながら企業の魅力を学べる新企画です。破天荒キャラと軽快なトーク、ビジネスマン相手の軽快なファシリテーションに定評がある平成ノブシコブシの吉村 崇さんをMCに迎え、注目の上場ベンチャーの経営者から、魅力や強みをわかりやすく聞くことができます。
 オンライン配信かつ、見逃し配信を視聴することも可能ですので、この機会をぜひ当社のご理解にご活用ください。

番組名 IRクエスト〜平成ノブシコブシ吉村と注目上場ベンチャー企業を楽しく学ぶ〜
配信日時 2023年11月30日(木)19:00~21:10 
※1週間以内は見逃し視聴可
参加費 無料
対象 株式投資を行っている方・興味がある方
プログラム 19:00-19:10 イベントのご案内
19:10-19:40 株式会社ツクルバ代表取締役CEO 村上 浩輝
19:40-20:10 リビン・テクノロジーズ株式会社 代表取締役社長 川合 大無
20:10-20:40 エキサイトホールディングス株式会社 代表取締役社長CEO 西條 晋一
20:40-21:10 株式会社カラダノート 代表取締役 佐藤 竜也
21:10-21:15 クロージング
お申込み https://growth-ir.com/event.php?id=11

特別キャンペーン実施中

・当日参加&アンケート回答で、抽選100名様に1,000円分のAmazonギフトカード券贈呈
・後日の動画視聴&アンケート回答で、抽選100名様に500円分のAmazonギフトカード券贈呈
※いずれもメールでご送付を予定しています

 

会社概要

会社名 リビン・テクノロジーズ株式会社
代表者 代表取締役社長  川合 大無
本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町1-8-12 ホウライ堀留ビル8階
設立年月 2004年1月
代表者 代表取締役 川合大無
社員数 135名
上場市場 東京証券取引所グロース市場(証券コード 4445)
業務内容 不動産プラットフォーム事業(WEBテクノロジーと不動産を融合したプロダクトの開発と運営)
・不動産バーティカルメディア
・不動産業務支援システム
事業所 東京、大阪、福山、福岡
許可 ・電気通信事業届出事業者(A-29-16322)
・有料職業紹介事業(13-ユ-308903)
・労働者派遣事業(派 13-308471)
・プライバシーマーク認定事業者(第10830322(09)号)


マッチングサービス

DXサービス

▼本件に関するお問い合わせ

お問い合わせはこちら

リビン・テクノロジーズ株式会社 経営企画部 広報担当
【E-mail】press@lvn.co.jp
【TEL】03-5847-8558 【FAX】03-5847-8559

BAIZO KANRIが全国賃貸住宅新聞(2023年9月25日発行)に掲載されました。

BAIZO KANRIが全国賃貸住宅新聞(2023年9月25日発行)に掲載されました。

 

不動産バーティカルメディアを運営するリビン・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:川合 大無、証券コード:4445、以下、「当社」)は、株式会社全国賃貸住宅新聞社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:加覧 光次郎、以下「全国賃貸住宅新聞社」)より、不動産管理会社向け営業支援SaaS『BAIZO KANRI』に関する取材を受け、2023年9月25日発行の『全国賃貸住宅新聞』に取材記事が掲載されたことをお知らせいたします。

 

全国賃貸住宅新聞の記事

 

【『BAIZO KANRI』の概要】

 

『BAIZO KANRI』は、不動産管理会社がそのお客様である不動産オーナーへの営業アプローチ、コミュニケーションなど、新規の不動産管理物件を獲得する上で、有益なSaaSです。不動産管理会社が「管理物件数の倍増」を目指して、自社管理物件の新規獲得における業務効率アップを実現することができ、特徴は以下の通りです。

  • 管理物件の獲得を増やしたい管理会社や、これから不動産管理事業を立ち上げたい不動産会社向けにSFA(営業進捗管理)、CRM(不動産オーナー管理)、物件情報管理の3点を一元管理することができます。
  • クラウドサービスのため、場所、時間、デバイスに制限されずに業務することが可能です。
  • オンライン上で登記簿謄本の取得や、不動産オーナーへのDM配信を行えます。
  • エクセルや紙で管理していた各種情報のデジタル化(DX)が実現します。
  • 不動産管理会社は、自社開発するより、早く、安価にサービスを導入できます。

クラウドオーナー営業管理ソフトBAIZO KANRI

【『全国賃貸住宅新聞』の概要】

『全国賃貸住宅新聞』は、1989年に創刊された賃貸経営、賃貸管理、仲介、土地活用などの不動産業界専門誌です。住宅の資産価値から利用価値へという住宅市場の構造変化にいち早く注目していました。
毎週月曜日に発行され、賃貸経営に役立つ情報や、オーナー・不動産会社のニーズ、最新の設備やサービスなど、時代の変化を細かく拾い出し、最新情報を提供しています。

リビンマッチの概要

サイト名 リビンマッチ
URL https://www.lvnmatch.jp/
内容 不動産関連サービスの総合比較サイト
「リビンマッチ」を利用するユーザーは、不動産売却、任意売却、不動産買取、土地活用、賃貸管理などについて、複数の不動産会社に無料で一括問い合せをすることができます。そのため、ユーザーは不動産会社の提供するサービスと価格を手軽に比較することが可能です。
比較項目 不動産売却、不動産買取、土地活用、任意売却、賃貸管理、リノベーション、注文住宅、人材紹介、リビンマガジンBiz、全国不動産会社データベース
掲載事業所数 約2,600

リビンマガジンBizについて

サイト名 リビンマガジンBiz
URL https://www.lvnmatch.com/magazine/article/
内容 不動産業界のビジネスマンに送る新感覚WEBマガジン

会社概要

会社名 リビン・テクノロジーズ株式会社
設立 2004年1月
資本金 193,447,758円(2020年9月30日現在)
代表者 代表取締役 川合大無
社員数 90名
上場市場 東京証券取引所マザーズ市場(証券コード 4445)
業務内容 不動産プラットフォーム事業(WEBテクノロジーと不動産を融合したプロダクトの開発と運営)
・不動産バーティカルメディア
・不動産業務支援システム
・不動産業界向け人材サービス
・インターネット広告
事業所 東京、さいたま、船橋、横浜、名古屋、大阪、福山、福岡
許可 ・電気通信事業届出事業者(A-29-16322)
・有料職業紹介事業(13-ユ-308903)
・労働者派遣事業(派 13-308471)
・プライバシーマーク認定事業者(第10830322(07)号)
・Google AdWords 正規代理店
・Yahoo!リスティング代理店

▼本件に関するお問い合わせ

お問い合わせはこちら

リビン・テクノロジーズ株式会社 管理本部 広報担当
【E-mail】press@lvn.co.jp
【TEL】03-5847-8558?【FAX】03-5847-8559

法人向け高速インターネット接続サービス『NUROアクセス』を提供するソニービズネットワークス株式会社からの取材記事掲載のお知らせ

不動産バーティカルメディアを運営するリビン・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:川合 大無、証券コード:4445、以下、「当社」)は、法人向け高速インターネット接続サービス『NUROアクセス』を始めとした法人向けICTサービスを提供するソニービズネットワークス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小笠原 康貴、以下「ソニービズネットワークス社」)より取材を受け、記事が掲載されたことをお知らせいたします。

(当社コーポレートサイト:https://www.lvn.co.jp/)
(リビンマッチ:https://www.lvnmatch.jp/)

【『NUROアクセス』導入の背景】

 『NUROアクセス』は、ソニービズネットワークス社が提供する国際標準の伝送規格「G-PON/XG-PON」を採用した、法人向け高速インターネット接続サービスです。
 2016年に行った本社移転の際、インターネット回線を安定性と価格の面で見直しました。以来、人員規模や取り扱いデータ量が増加するたびにプランの見直しを行っております。『NUROアクセス』を導入したことで、NURO Biz網が形成され、各拠点からの本社データへのアクセスが安全かつ安定して行えるようになりました。また、NURO Biz網の形成によりトラブルが生じた際に迅速に対応が可能になりました。

掲載インタビュー:
https://biz.nuro.jp/case/lvn/

 

会社概要

会社名 リビン・テクノロジーズ株式会社
代表者 代表取締役社長  川合 大無
本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町1-8-12 ホウライ堀留ビル8階
設立年月 2004年1月
代表者 代表取締役 川合大無
社員数 127名
上場市場 東京証券取引所グロース市場(証券コード 4445)
業務内容 不動産プラットフォーム事業(WEBテクノロジーと不動産を融合したプロダクトの開発と運営)
・不動産バーティカルメディア
・不動産業務支援システム
事業所 東京、名古屋、大阪、福山、福岡
許可 ・電気通信事業届出事業者(A-29-16322)
・有料職業紹介事業(13-ユ-308903)
・労働者派遣事業(派 13-308471)
・プライバシーマーク認定事業者(第10830322(08)号)


マッチングサービス

DXサービス

▼本件に関するお問い合わせ

お問い合わせはこちら

リビン・テクノロジーズ株式会社 経営企画部 広報担当
【E-mail】press@lvn.co.jp
【TEL】03-5847-8558 【FAX】03-5847-8559

適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ

不動産バーティカルメディアを運営するリビン・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:川合 大無、証券コード:4445、以下、「当社」)は、2023年10月から開始されるインボイス制度(適格請求書等保存方式)につきまして、適格請求書発行事業者の登録を完了しておりますのでお知らせいたします。

(当社コーポレートサイト:https://www.lvn.co.jp/)
(リビンマッチ:https://www.lvnmatch.jp/)

【適格請求書発行事業者登録番号について】

当社の適格請求書発行事業者登録番号は、以下になります。

登録番号:
T9010001086161

上記の登録番号は、国税庁適格請求書発行事業者公表サイトでもご確認いただけます。
https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/regno-search/detail?selRegNo=9010001086161

 


会社概要

会社名 リビン・テクノロジーズ株式会社
代表者 代表取締役社長  川合 大無
本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町1-8-12 ホウライ堀留ビル8階
設立年月 2004年1月
代表者 代表取締役 川合大無
社員数 127名
上場市場 東京証券取引所グロース市場(証券コード 4445)
業務内容 不動産プラットフォーム事業(WEBテクノロジーと不動産を融合したプロダクトの開発と運営)
・不動産バーティカルメディア
・不動産業務支援システム
事業所 東京、名古屋、大阪、福山、福岡
許可 ・電気通信事業届出事業者(A-29-16322)
・有料職業紹介事業(13-ユ-308903)
・労働者派遣事業(派 13-308471)
・プライバシーマーク認定事業者(第10830322(08)号)



マッチングサービス

DXサービス

▼本件に関するお問い合わせ

お問い合わせはこちら

リビン・テクノロジーズ株式会社 経営企画部 広報担当
【E-mail】press@lvn.co.jp
【TEL】03-5847-8558 【FAX】03-5847-8559


予算管理システム『Manageboard』を運営する 株式会社ナレッジラボより取材を受けました

不動産バーティカルメディアを運営するリビン・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:川合 大無、証券コード:4445、以下、「当社」)は、予算管理システム『Manageboard』を運営する株式会社ナレッジラボ(本社:大阪府大阪市、代表取締役 CEO:国見 英嗣、以下「ナレッジラボ社」)より取材を受け、記事が掲載されたことをお知らせいたします。

(当社コーポレートサイト:https://www.lvn.co.jp/)
(リビンマッチ:https://www.lvnmatch.jp/)

【『Manageboard』導入の背景】

 『Manageboard』は、ナレッジラボ社が提供する予算管理システムです。コンサルティングを行うナレッジラボ社が培ってきた経営を可視化するノウハウに基づいた「変化を乗り切る柔軟な経営」と「目標達成のための計画的経営」を同時に実現します。
 実際の経営は、財務数値のみならず非財務の数値を分析することによる判断が多く求められます。当社においては、サービスのクライアント数やARPU(クライアントあたり月間平均営業収益)等を開示し、自社内で分析、投資家の皆さまの投資判断にご活用いただいています。 『Manageboard』は非財務のKPIを加味した予実分析が可能になるため導入に至りました。

掲載インタビュー:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000078444.html
(ご参考)当社決算説明資料アーカイブ:
https://www.lvn.co.jp/ir/irlibrary/?yr=2023&tp=2

 


会社概要

会社名 リビン・テクノロジーズ株式会社
代表者 代表取締役社長  川合 大無
本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町1-8-12 ホウライ堀留ビル8階
設立年月 2004年1月
資本金 193,829,346円(2022年6月末現在)
代表者 代表取締役 川合大無
社員数 117名
上場市場 東京証券取引所グロース市場(証券コード 4445)
業務内容 不動産プラットフォーム事業(WEBテクノロジーと不動産を融合したプロダクトの開発と運営)
・不動産バーティカルメディア
・不動産業務支援システム
事業所 東京、名古屋、大阪、福山、福岡
許可 ・電気通信事業届出事業者(A-29-16322)
・有料職業紹介事業(13-ユ-308903)
・労働者派遣事業(派 13-308471)
・プライバシーマーク認定事業者(第10830322(08)号)



マッチングサービス

DXサービス

▼本件に関するお問い合わせ

お問い合わせはこちら

リビン・テクノロジーズ株式会社 経営企画部 広報担当
【E-mail】press@lvn.co.jp
【TEL】03-5847-8558 【FAX】03-5847-8559


当社代表・川合がYouTube 「Japan Stock Channel」に 出演しました

不動産バーティカルメディアを運営するリビン・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:川合 大無、証券コード:4445、以下、「当社」)は、株式会社IR Robotics(本社:東京都千代田区、代表取締役:金 成柱)が運営するYouTubeチャンネル、「Japan Stock Channel」に当社代表・川合が出演しましたのでお知らせいたします。

(当社コーポレートサイト:https://www.lvn.co.jp/)
(リビンマッチ:https://www.lvnmatch.jp/)

【当チャンネルについて】

当チャンネルは、IR資料ではわからない成長の裏側をインタビュー形式で紹介するものです。今回は約3年3か月振りの出演となります。主力サービスである『リビンマッチ』はもちろんのこと、新サービスの外壁塗装の比較サービス『ぬりマッチ』やオンライン住宅展示場『メタ住宅展示場』をはじめ、業績や成長戦略についてお話させていただいております。ぜひご覧ください。

着実に伸長!ぬりマッチなど新サービスも続々!(1/2)

■第1話

動画名:
着実に伸長!ぬりマッチなど新サービスも続々!(1/2)
URL:
https://www.youtube.com/watch?v=8QOhzjsElDA
不動産DX日本最大の巨人へ!重点施策とは?(2/2)

■第2話

動画名:
不動産DX日本最大の巨人へ!重点施策とは?(2/2)
URL:
https://www.youtube.com/watch?v=BEzdtRyxJW8&t=371s

 


会社概要

会社名 リビン・テクノロジーズ株式会社
代表者 代表取締役社長  川合 大無
本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町1-8-12 ホウライ堀留ビル8階
設立年月 2004年1月
資本金 193,829,346円(2022年6月末現在)
代表者 代表取締役 川合大無
社員数 117名
上場市場 東京証券取引所グロース市場(証券コード 4445)
業務内容 不動産プラットフォーム事業(WEBテクノロジーと不動産を融合したプロダクトの開発と運営)
・不動産バーティカルメディア
・不動産業務支援システム
事業所 東京、名古屋、大阪、福山、福岡
許可 ・電気通信事業届出事業者(A-29-16322)
・有料職業紹介事業(13-ユ-308903)
・労働者派遣事業(派 13-308471)
・プライバシーマーク認定事業者(第10830322(08)号)



マッチングサービス

DXサービス

▼本件に関するお問い合わせ

お問い合わせはこちら

リビン・テクノロジーズ株式会社 経営企画部 広報担当
【E-mail】press@lvn.co.jp
【TEL】03-5847-8558 【FAX】03-5847-8559


VR住宅展示場『メタ住宅展示場』 モデルルーム掲載400棟突破のお知らせ

不動産バーティカルメディアを運営するリビン・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:川合 大無、証券コード:4445、以下、「当社」)は、バーチャル住宅展示場『メタ住宅展示場』におけるモデルハウスの掲載棟数が400棟を突破いたしましたのでお知らせいたします。

(当社コーポレートサイト:https://www.lvn.co.jp/)
(メタ住宅展示:https://www.metaexpo.jp/)

【メタ住宅展示場の概要】

 

  『メタ住宅展示場』は、WEB上の仮想空間に全国の住宅会社のVRモデルハウスを一堂に集め、スマホやPCからVR内覧できるオンライン住宅展示場です。

■注文住宅検討者のメリット

  • 全国の住宅会社のVRモデルハウスが一堂に集まるため、時間や場所の制限なく、住宅会社を比較検討可能
  • 建築された住宅を高画質4Kデジタル撮影するため、リアルな質感で室内を歩いているように内覧することが可能
  • 気に入ったVRモデルハウスを展示している住宅会社に、直接問い合わせが可能
  • 内覧にゴーグル着用する必要はなし
■VRモデルハウス|全体俯瞰
VRモデルハウス|全体俯瞰
■VRモデルハウス|室内ウォークスルー及び物件説明動画
VRモデルハウス|室内ウォークスルー及び物件説明動画

■住宅会社のメリット

  • VR内覧を経てより具体的なイメージを持った住宅建築検討者の詳細な希望建築内容を獲得可能
  • 物理的に難しかった自社物件の複数棟展示を簡単に実現可能
  • 従来の住宅展示場と比較し、建築費がかからず、維持費も圧倒的に安価なので、中小工務店も出展可能
  • 実在する住宅展示場に出展していなくても、自社物件を撮影するだけで出展可能

VRモデルハウスの掲載棟数増加により、『メタ住宅展示場』はより充実したサービスとなり、より多くの注文住宅検討者のニーズにこたえることが可能になります。
当社は、『メタ住宅展示場』のリリースにより、主力サービスである不動産サービスの比較サイト『リビンマッチ』や、外壁塗装の比較サイト『ぬりマッチ』がターゲットとしている既存住宅領域から、新築住宅領域へサービス提供領域を拡大しました。この度のサービス提供領域の拡大で、既存住宅流通市場8兆円、外壁塗装市場0.7兆円、不動産テック市場1.2兆円に加え、注文住宅市場6.6兆円の中でビジネスを展開してまいります。

【住宅展示場におけるDX化】

 一部の大手ハウスメーカーでは、昨年から住宅展示場の出展の抑制する動きが活発化しています。一方で、自社の施工物件をインターネット上や、メタバースを利用して見学ができる住宅展示場の運営を開始されていることから、大手住宅メーカーでもWEB見学への関心が高まっています。
 『メタ住宅展示場』は、複数社の施工物件を内覧、比較ができるサービスです。大手住宅会社だけではなく、従来の住宅展示場では出展されていなかった、中小の住宅会社も出展用の住宅の建築が必要なく、維持費が安価に抑えられるため、出展をしやすいという特徴があります。
従来の住宅展示場に代わり、住宅会社にとっては集客手法の、注文住宅検討者にとっては、数多くの住宅会社を比較できる注文住宅検討の第一の手段として支持されるよう、コンテンツの充実及び認知度の向上に努めてまいります。

 


会社概要

会社名 リビン・テクノロジーズ株式会社
代表者 代表取締役社長  川合 大無
本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町1-8-12 ホウライ堀留ビル8階
設立年月 2004年1月
資本金 193,829,346円(2022年6月末現在)
代表者 代表取締役 川合大無
社員数 117名
上場市場 東京証券取引所グロース市場(証券コード 4445)
業務内容 不動産プラットフォーム事業(WEBテクノロジーと不動産を融合したプロダクトの開発と運営)
・不動産バーティカルメディア
・不動産業務支援システム
・インターネット広告
事業所 東京、名古屋、大阪、福山、福岡
許可 ・電気通信事業届出事業者(A-29-16322)
・有料職業紹介事業(13-ユ-308903)
・労働者派遣事業(派 13-308471)
・プライバシーマーク認定事業者(第10830322(08)号)



マッチングサービス

DXサービス

▼本件に関するお問い合わせ

お問い合わせはこちら

リビン・テクノロジーズ株式会社 経営企画部 広報担当
【E-mail】press@lvn.co.jp
【TEL】03-5847-8558 【FAX】03-5847-8559


外壁塗装の比較サイト『ぬりマッチ』クライアント数700社突破のお知らせ

不動産サービスの比較サイト『リビンマッチ』を運営するリビン・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:川合 大無、証券コード:4445、以下、「当社」)は、外壁塗装の比較サイト『ぬりマッチ』の累計加盟企業が700社を突破いたしましたのでお知らせいたします。

(当社コーポレートサイト:https://www.lvn.co.jp/
(当社サービスサイト:https://www.lvnmatch.jp/
(ぬりマッチ:https://gaiheki.lvnmatch.jp/

【『ぬりマッチ』の概要】

ぬりマッチ』は、外壁塗装等の検討者と施工会社をマッチングするサイトです。外壁塗装等の検討者は、無料で複数の施工会社から見積価格を比較できます。一方、外壁塗装等の施工会社は、外壁塗装検討者からの工事見積もり依頼(見込客)を成果に連動した料金体系で効率的に獲得することができます。

ぬりマッチ

当社は、今後も東京本社を含む全国5カ所(東京・名古屋・大阪・福山・福岡)の営業拠点網により『ぬりマッチ』事業拡大を進め、住生活領域の社会問題の解決に貢献してまいります。

【人気のリフォーム実施箇所】

2022年3月に、国土交通省住宅局による「令和3年度 住宅市場動向調査報告書」が公表されました。本調査の中でリフォームを行った世帯に対して、住宅のどの部位のリフォームを行ったかを聞いたアンケートでは、「外壁」が28.3%で最も多く、ついで「トイレ」が24.2%、「屋根」が21.8%、「浴室」が20.4%と続きました。

この調査結果により、リフォームを行う箇所として、外壁と屋根が人気であることがわかりました。令和元年度、令和2年度に行われた同調査においても、リフォームを行った世帯の約20%が外壁と屋根の施工を行っており、安定した需要があることがわかります。
 外壁・屋根塗装は使用される塗料の耐用年数が約10年であることが多いため、10年周期で行うことが推奨されています。そのため、上記の調査結果は一過性のものではなく、毎年高い需要が見込まれます。

リフォームを行なった箇所

「令和3年度 住宅市場動向調査報告書」(国土交通省) を元に作成
(https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001477550.pdf


会社概要

会社名 リビン・テクノロジーズ株式会社
代表者 代表取締役社長  川合 大無
本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町1-8-12 ホウライ堀留ビル8階
設立年月 2004年1月
資本金 193,829,346円(2022年6月末現在)
代表者 代表取締役 川合大無
社員数 117名
上場市場 東京証券取引所グロース市場(証券コード 4445)
業務内容 不動産プラットフォーム事業(WEBテクノロジーと不動産を融合したプロダクトの開発と運営)
・不動産バーティカルメディア
・不動産業務支援システム
・インターネット広告
事業所 東京、名古屋、大阪、福山、福岡
許可 ・電気通信事業届出事業者(A-29-16322)
・有料職業紹介事業(13-ユ-308903)
・労働者派遣事業(派 13-308471)
・プライバシーマーク認定事業者(第10830322(08)号)



マッチングサービス

DXサービス

▼本件に関するお問い合わせ

お問い合わせはこちら

リビン・テクノロジーズ株式会社 経営企画部 広報担当
【E-mail】press@lvn.co.jp
【TEL】03-5847-8558 【FAX】03-5847-8559